| Home |
2016.03.29
知らない場所で見つけたありふれた課題
お久しぶりです。梅田のマーライオンです
3月に二度、関東で配布をさせてもらってました !(^^)!
知らない土地での配布は勉強になることばかりでした。
大阪ではほとんどの配布エリアを把握しており、地図を見なくとも目的地に向かうことは容易でしたが。
知らないエリアとなると話は別で、ポスティングをしてはや4年・・・。初めて迷いました。
目印になる建物の記載もなく、コピーを出力した地図の精度も相まって
番地表記もうっすらとしか見えず、今自分がどこにいるのかわからない!と混乱したり
目星をつけて移動するも間違っていたりと、とても苦労しました・・・・。

よく考えてみると、新人スタッフさんは
地図と向き合ったことがない人が大半で、地図が全く読めないという人も少なくはないです。
そんなスタッフさんたちに地図が読める私たちが指示を出すという状況のとき、
私たちは自分の物差しで難易度の高い指示を出したり
地図が理解できている前提で話をしてしまっていないか、と自問自答してしまいました。
私自身、混乱したあの状態で難しい指示が出たり、集合を急かされたりすれば
よりわけが分からなくなったり、モチベーションが低下したでしょうし
混乱したときこそ相手の目線に立った適切なアドバイスが必要なのだと感じました。
大阪に帰ってきてこうしてパソコンに向かって整理してみると
なんて当然のことを気付けていなかったのだと少し恥ずかしい気持ちになりました
普段、ルーチンで仕事をしてしまっては当然のことも見えなくなってしまうもので
少しでもスタッフさんの目線に立って指導を行うにはどうすればよいのかな、と思った関東出張でした。
また新しい目線で仕事ができそうです (^∇^)ノ

3月に二度、関東で配布をさせてもらってました !(^^)!
知らない土地での配布は勉強になることばかりでした。
大阪ではほとんどの配布エリアを把握しており、地図を見なくとも目的地に向かうことは容易でしたが。
知らないエリアとなると話は別で、ポスティングをしてはや4年・・・。初めて迷いました。
目印になる建物の記載もなく、コピーを出力した地図の精度も相まって
番地表記もうっすらとしか見えず、今自分がどこにいるのかわからない!と混乱したり
目星をつけて移動するも間違っていたりと、とても苦労しました・・・・。

よく考えてみると、新人スタッフさんは
地図と向き合ったことがない人が大半で、地図が全く読めないという人も少なくはないです。
そんなスタッフさんたちに地図が読める私たちが指示を出すという状況のとき、
私たちは自分の物差しで難易度の高い指示を出したり
地図が理解できている前提で話をしてしまっていないか、と自問自答してしまいました。
私自身、混乱したあの状態で難しい指示が出たり、集合を急かされたりすれば
よりわけが分からなくなったり、モチベーションが低下したでしょうし
混乱したときこそ相手の目線に立った適切なアドバイスが必要なのだと感じました。
大阪に帰ってきてこうしてパソコンに向かって整理してみると
なんて当然のことを気付けていなかったのだと少し恥ずかしい気持ちになりました
普段、ルーチンで仕事をしてしまっては当然のことも見えなくなってしまうもので
少しでもスタッフさんの目線に立って指導を行うにはどうすればよいのかな、と思った関東出張でした。
また新しい目線で仕事ができそうです (^∇^)ノ

スポンサーサイト
| Home |